002  キー(調)について!

今回は、キー(調)についてです。
ギタ-はカポを使うことによって、簡単にキー(調)を変える事ができます。

このコード進行のキーはCと言います。
小学校の音楽の授業ではハ長調と習いました。
今はキーがCとかハ長調は気にしなくて良いです。
ギタリストにとって大事なのは、ここからです。
このコード進行だと歌うのにちょっと低いから上げたい場合です。
ギタリストはカポを使ってキー(調)を変えることができます。
だからキーって何?と言われそうですが、次を見てください。


 
 

カポを2フレットにつけて、このコード進行を弾いてみてください。
どうですか?
音が少し高くなったのがわかるでしょう。
これはキーがC(ハ長調)からD(ニ長調)に変わったのです。
カポを使ったために1音上のキーになりました。


 
このコード進行をカポ2で弾いた結果、コード進行は次のようになってるんですよ。
 

 
 

ではカポを4フレットにつけて、このコード進行を弾いてみてください。
どうですか?
さらに音が高くなったのがわかるでしょう。
これはキーがE(ホ長調)になったのです。


 
このコード進行をカポ4で弾いた結果、コード進行は次のようになってます。
 

 
 

では次のコード進行をカポを使ってどんなキーまで演奏できるかやってみましょう。


 
カポ無し:C
カポ1:C#(D♭)
カポ2:D
カポ3:D#(E♭)
カポ4:E
カポ5:F
カポ6:F#(G♭)
カポ7:G
カポ8:G#(A♭)
カポ9:A
カポ10:A#(B♭)
カポ11:B
カポ12:C

実際5フレット以上にカポをつけることは少ないですが、付けてはいけないわけではありません。

いかがでしたか?
ひとまず、キー(調)らしきものをぼんやりと感じられたのでは?
今後少しずつ深掘りしていきましょう〜!
 

今回はここまでです。いかがでしたか?
まだまだ続きますよ〜。
ゆっくりと楽しみながらやっていきましょう〜!
ではまた、次回!